
久しぶりに風が戻っていい感じのレギュラーポイント。

今日のゲストさんは、2年ぶりのダイビングになるミドリカワサン。ロケーション系がお好きとの事でツーコーラルへ。久しぶりにボートが、外側の塔に向いている。これだけでなんだか嬉しくなる。砂はまだまだ砂紋がキレイに残っているし、白さも鮮明。スダレチョウが台風以前と同じにハラハラと舞寄ってくる。今日は透明度もそこそこ有るので、ミナミイスズミが向こうまで良く観察できる。6世代オレンジフィンは、またも卵を抱えて居るので次回が楽しみ。パラオハマサンゴから砂地をいつものように抜けて三角塔へ。ヨスジ、アカヒメジ、ノコギリダイの川は数が以前の様に戻った感じ。今日は積極的に近づいてきてミドリカワサンは指をカジられて少々引き気味だった。
2本目は、マッタリのリクエストで、皆勤賞の浦島へ。2つ目の根のハナビラクマノミは幼魚たちが育ってきていて賑やか。忙しなく動くのは魚も人間も変わりない。ハナゴイの根に移動中、メアジの群れが一瞬で通り過ぎて行った。港でもまだアテゥライが沢山いるようだ。ノコギリの根で前回見つけられなかったハダカハオコゼを探す....???あれ?、ピンクのハダカハが茶色に変っている。変色したりするのかしら?とジックリ観察して見る。よくよく見ると、大きさはそのままではあるが、白い斑の形が違うので別の子だろう。ピンクの子はどこにいったのか?今日も見つけられなかった。残念。
Two Coral
WEATHER: Fine/ CURRENT: Low
TOTAL HOURS 0:20~0:45
VISIBILTY 30m / MAXDEPT 6.2m
TEMP AIR 31℃ BOT 29℃
浦島
WEATHER: Fine/ CURRENT: Middle
TOTAL HOURS 0:28
VISIBILTY 40m / MAXDEPT 22.5m
TEMP AIR 31℃ BOT 29℃
スポンサーサイト