
最近、かぎ針にはまっています。^・^♯
2・3年前にテニアンでも何か作れるものは・・?と思い、かぎ針などの本と材料を日本で買って帰ってきました。妹にやり方を少し教えてもらったけど、わからな~い。。^_^; 手芸が上手なリピーターの『カモシカさん』が来た時にも続きを教えてもらったけど、やっぱりダメ~。。><。
すると、今年もテニアンへ1ヶ月遊びに来ていたトモちゃんがとっても上手に作るではないですかっ!早速、『トモちゃん先生』に教えてもらいました♪麻の紐で作った、小さなかわいい小物入れはトモちゃんの作品☆私は四角のモチーフを19枚編んであるものを作ります。。毎日毎日少しずつ、時には腰を痛めながらも(笑)コツコツと。。あと6枚。さ~て上手く出来上がるかな?

数ヶ月、雨が多かったので庭の柑橘系のくだものが、とっても大きくなっていました。
パウパウレモンもたっくさん♪ 『パウパウ』とはチャモロ語で香水という意味です。

まだ楕円形だけど、ライムも大きくなってきました。


驚いたのは、11月頃からが旬の『ポメロ』がもう食べれます!ザボンみたいな大きな実で、グレープフルーツに比べると少しパサつきますが、トモちゃん&ユイトには好評でした^。^*
ポメロはの実は、血圧を下げるそうでチャモロの人達もよく食べるフルーツです。今度又、時間がある時にお店に卸してみようと思います。
すると、今年もテニアンへ1ヶ月遊びに来ていたトモちゃんがとっても上手に作るではないですかっ!早速、『トモちゃん先生』に教えてもらいました♪麻の紐で作った、小さなかわいい小物入れはトモちゃんの作品☆私は四角のモチーフを19枚編んであるものを作ります。。毎日毎日少しずつ、時には腰を痛めながらも(笑)コツコツと。。あと6枚。さ~て上手く出来上がるかな?

数ヶ月、雨が多かったので庭の柑橘系のくだものが、とっても大きくなっていました。
パウパウレモンもたっくさん♪ 『パウパウ』とはチャモロ語で香水という意味です。

まだ楕円形だけど、ライムも大きくなってきました。


驚いたのは、11月頃からが旬の『ポメロ』がもう食べれます!ザボンみたいな大きな実で、グレープフルーツに比べると少しパサつきますが、トモちゃん&ユイトには好評でした^。^*
ポメロはの実は、血圧を下げるそうでチャモロの人達もよく食べるフルーツです。今度又、時間がある時にお店に卸してみようと思います。
スポンサーサイト