
ヒザぐらいまでの深さでジックリ写真撮りながら観察したいなぁ。それにしてもキャマービーチは本当にキレイになった。ウットリ

さて、またホテル計画。アルター・シティー・グループの計画でこれはどうも本格的に進むらしい。しかし立地はタートルコ・コーブを囲む湾。モカの脇にゴミ捨て場が有るのだけでも大問題だが、ゴミ捨て場を移設してこのゴルフコースを含めた一大リゾート計画が着工すれば、確実に湾内の生態系は変わってしまうだろう。乾期と雨季で海がどれほど変化するのか、現状も理由もまるで分っていない。
キャマービーチがなぜあんなに汚れ、そして5年掛けてやっと濁りがとれて魚達がもどって来つつあるの現実もまるで分っていない。テニアンには某ホテルだけで客室数は十分足りている。満室はいつ以来無いだろう?トーナメントも中止、インフォメーションすら入ってこない、営業状態も優良とは言いがたい。マネージメントのテコ入れ、インフラを整える、イベント、各種ツアー、テニアン島の歴史や意味、航海術、星空、ローカルハーブ、ゴミ問題、手を入れれば改善される問題、今すぐに改めなくてはいけない問題も山のようにある。新規工事で落ちてくる金を当てにするのはもういい加減やめるべきだ。米軍のリースの件といい、これは戦後テニアンの体質なのかもしれないなぁ。

優良企業でないのは、弊社も同様なのでやらなくてはいけない事は山積み、旅行代理店やツアーエージェントさんにそっぽを向かれてしまったテニアンの観光業は、瀕死の状態に有り自分自身で営業しなくてはならない。広報活動、ツアー企画、テニアンの自然を守る為の活動、海中の現状把握、ポイント開発、GPS再構築、ボート整備、ダイビング機材整備、パソコン整備、自宅整備、会計事務作業、ピケ&クロ&おチビの散歩、そして薫ちゃんごめんなさい。(泣)
海に行きたいなぁ... しかしその気持ちをぐっとこらえてやると決めた事を小型?ブルドーザーよろしく端から片づけてやるぜい!と力なく思うのでありました。(笑)
ブログを読んで下さっているテニアンブルー・愛好家の皆さん。そんな訳で海ネタが現在ほとんど有りませんが、こんな時だからこそらやらなければいけない事、こんな時だからこそ出来る事を最優先に片づけていますのでそれが終わり次第ドップリ行かせて頂きますので少々お待ち下さい。1番行きたいのは当の本人でございます故。(笑)
スポンサーサイト
行きたくても行けないもどかしさ・・・
マサさん、頑張って!
島に住む住人の1人として、やれる事は微力でもやろう!
と思う日々です。応援してくれてありがとうございます!
バンダナ親父さんに、そう言って頂けると心強いです!
さて、最近、海ネタがマルッキリ無しで本当に申し訳有りません。今日の明け方サイパンのガラパン地域を直撃した台風はテニアン的には大きなダメージは有りませんが、海に出られるまでには少し時間が掛りそうです。(サイパンの被害は甚大です。お見舞い申し上げます。)引きちぎったウェイク辺りの雲が発達しないようにと祈るばかりです。今のデスクワークが終わったら海に出ます!!!
いつもありがとうございます。